探偵トラブル 最近の傾向

当探偵社では、悪徳業者などによる探偵のトラブルや被害の相談を受け付けています。 その中でも最近増えてきたトラブルをご紹介します。

・自作自演サイトによる被害

自作自演サイトとは、ある探偵社が自社の名前を隠したまま優良な探偵社として自社をランキングで紹介する名前の通りの自作自演のサイトのことです。これらのサイトを自作自演サイトと気付かず、実際は悪徳業者でも紹介どおり優良と信用して依頼し、悪徳業者に遭われてしまう被害が増加しています。お客様自身で自作自演サイトだと気付かれるのはなかなか容易なことではありませんが、それらのサイトの情報だけを鵜呑みにするのではなく、依頼する探偵社が信用出来るかどうか最後はお客様自身の目で判断するようにしましょう


・「完全成功報酬」による被害

「完全成功報酬」とは、お客様のご要望する結果が出なければ料金を全額お返しするという料金システムのことです。 この完全成功報酬は当探偵社が探偵業界で初めて導入したシステムですが、成功条件が曖昧にされていたせいで失敗しても成功と判断されてしまったり、調査料金は無料になったけれど着手金や諸費用を要求してきたりするなど「完全成功報酬」の制度を悪用する探偵社がいくつか存在しています。
いずれも完全成功報酬の被害に合わないためには契約をする際に詳細まで取り決めて、契約書としてきちんとした書類の形で契約内容を残しておくことが大切です。

これらのトラブルを避けるためにも、探偵社は慎重に選ぶことが大切です。
強引な営業をしてきていないか?契約内容は曖昧ではないか?

調査力を持っているか?料金は適正かどうか?
これらの点は必ずチェックしておくことをお勧めします。